災害時にも使用可能
じぶん発電所づくり講座(組立講座)
再生可能エネルギーの普及のため、太陽光パネルを使い、ベランダに設置できるほどの大きさの「じぶん専用の発電所」を自分自身で実際に組立てます。
地球温暖化の防止に寄与し、災害時には非常用電源としても活用可能です。地球温暖化防止や防災のために、自宅でできることから始めてみませんか
日時:2023年1月29日(日)10:00~12:00
場所:吹田市立公益活動センター(ラコルタ)第2・3会議室
吹田市津雲台1‐2‐1 千里ニュータウンプラザ 6階
阪急南千里駅より徒歩2分
講師:豊中市民エネルギーの会 理事 平田賀彦氏
申込:1月19日(木)まで
参加費:15,000円(材料費として)
※物価変動の影響で多少前後する可能性もあります。
※約20,000円のところ、差額分を当会が補助します。
定員:10名 ※多数抽選(結果は1月20日にお知らせします)
申込:こちら(googleフォーム)
共催:アジェンダ21すいた、NPO法人すいた市民環境会議
〈講座の流れ〉
・組立部材の購入・準備は主催者が行います。
・参加者は講座内で組立たものをお持ち帰りください。
・組立に必要な諸道具、工具、雑材は主催者が用意いたします。
・講座後のアフターフォローも承ります。
〈バッテリーについて〉
・別途、バッテリーを各自自宅でご用意いただきます。
・当日、持ち込む必要はありません。
・購入価格は5000円~12,000円程度です。
・当日の動作確認はテスト用バッテリーで行います。
〈太陽光パネルについて〉
・講座で使用するパネルは50Wです。… 全て見る