すいたクールアースウィーク2024

地球温暖化は着実に進行し、危機的状況といわれています。
私たちの生命や暮らしは自然の恵みに支えられていますが、
近年温暖化によるとみられる災害が世界各地で相次いでいます。
私たち一人一人が地球温暖化について考え、一人一人の行動や、社会・経済・文化を、
環境への負荷の少ないものに変えていくことが必要です。

この週間に地球温暖化について考え、温暖化防止に向けた行動をぜひとも、行っていただけたら幸いです。

※こちらに記載の情報に変更等がある場合は把握次第、随時、最新の情報へ更新いたしますが、内容等が変更されている可能性があります。あらかじめ、ご了承ください。

期間:令和6年9月24日(火)~10月11日(金)
趣旨:地球温暖化防止に向けた取組を広げる週間です。
主催:アジェンダ21すいた(事務局:吹田市環境政策室内)

<イベント> 
◆すいたムーンライトコンサート2024
 アジェンダ21すいた
生命にあふれたかけがえのない地球の未来に思いをはせながら、月明かりの下、
秋の夜長に音楽を楽しみませんか。
日時:令和6年10月11日(金) 18:00~20:00 ※荒天時中止
場所:江坂公園(地下鉄御堂筋線「江坂駅」東側)
お問合せ:アジェンダ21すいた事務局(吹田市環境政策室内)
TEL:06-6384-1782

すいたムーンライトコンサート2024の詳細な情報はコチラをクリック

◆ダウンライトカフェ
 健都パークライフ創造パートナーズ
カフェ内の照明を部分的に落として、LEDライトで光の演出を行います。
秋の夜長に癒しのカフェでのんびりと過ごしませんか?
日時:令和6年10月5日(土)~6日(日) 18:00~21:00
   10月5日(土)にはダウンライトカフェ朗読会も実施( 18:30~19:00)
場所:健都ライブラリーカフェ(吹田市岸部新町2-31)
お問合せ:吹田市立健都ライブラリー
TEL:06-6388-3800

◆関連図書コーナーの設置・絵本の読み聞かせ
 吹田市立中央図書館
地球温暖化、エネルギー、地球、月に関する図書の特設コーナーの設置、
月に関連した絵本の読み聞かせを行います。
読み聞かせの日程等は実施館にお問合せください。
お問合せ:吹田市立中央図書館
TEL:06-6387-0071

◆Delight in the Night・コミュニティボードへのイベント告知 
 スターバックス  コーヒー  ジャパン株式会社 / 吹田地区
1 Delight in the Night
店内の照明を部分的に消灯(de light)し、いつもと違うディライト(delight、楽しい)な空間で
ゆったりとした時間を過ごしていただくプログラム。
実施日程等は各店舗にお問い合わせください。
場所:スターバックス  コーヒー 
   イオン北千里店、江坂オッツ店、吹田山田店、阪急南千里店、関西大学千里山店
お問合せ:スターバックス  コーヒー  各店舗へ

2 コミュニティボードへのイベント告知
「すいたクールアースウィーク」関連イベントについて店舗のコミュニティボードや
イーゼル黒板にて告知いただきます。
場所:スターバックス  コーヒー 
   イオン北千里店、江坂オッツ店、吹田山田店、阪急南千里店、関西大学千里山店
お問合せ:スターバックス  コーヒー  各店舗へ

<賛同企業・団体等の取組紹介>
*五十音順 <>内は指定管理者

アサヒビール 株式会社 吹田工場

●エネルギー使用量の削減(各生産設備の省エネ対策推進)
●場内各所の節電(事務所や会議室、トイレ等のこまめな消灯、階段による昇降)
●リサイクルや廃棄物削減(食品ロス削減、ペーパーレス会議)
●環境保護活動の実施(ごみ拾い、側溝の清掃) など

株式会社 エイチ・ツー・オー商業開発
イズミヤショッピングセンター千里丘 
●店舗後方での紙使用量の削減
●節電 など

大枝印刷株式会社
●通勤時、勤務時間内の徒歩・自転車・公共交通機関の利用促進
●環境保護活動:会社付近の清掃活動
●マイボトル、マイバッグの利用促進 など

大阪学院大学・大阪学院大学短期大学部
低酸素社会の実現に向けたキャンペーン「Fun to Share 」に賛同しており、CO₂ 削減に向けた具体的な取り組みで、9月 30 日(月)まで COOLBIZ を実施する。
また 9月 24 日(火)から 10 月 11 日(金)まで、東日本大震災以降、すでに点灯を控えている 17号館時計塔に加え、16号館屋上の「大阪学院大学」サインの終日ライトダウンを実施する。図書館においてもクールアースウィーク中に、地球温暖化について考え、
ライフスタイル、事業スタイルを見直す機会となるよう企画展示実施。

大阪学院大学 国際学部 三輪ゼミ
●ゼミ所属の学生が各自、自らができる温暖化防止行動について決める
●決めた行動をクールアースウイーク期間に実施し、事後、取り組んだ活動について話し合い
 深める

大阪ガス 株式会社
●カジュアルスタイルでの執務
●昼休み時間の事務所消灯
●20時以降のエアコンOFF など

国立大学法人 大阪大学
●エネルギー使用量の削減(節電、こまめな消灯、階段による昇降)
●リサイクルや廃棄物削減(ペーパーレス会議)
●夏期の軽装の励行
●大阪大学エネルギーマネジメント計画に基づく取組
●電力可視化システムによる使用電力量の見える化 など

大阪大学 環境サークル GECS
●マイバッグ・マイボトルの持参
●ペットボトルのごみをラベルとキャップまで分別して捨てる など

学校法人 関西大学
関西大学図書館
●会議資料等の電子化
●クールビズの実施
●環境に配慮した空調利用
●マイボトル携行に向けたウォーターサーバーの設置
●使い捨てビニール傘の削減
●コンタクトレンズ空ケースのリサイクル
●衣料回収ボックスの設置
●学内エコ・マネージャー制度による省エネ及び省資源(ペーパレス化)の促進  など

株式会社 ガンバ大阪
●ガンバ大阪選手写真素材協力
ガンバ大阪SDGsプロジェクト

CATグループ
キャットミュージックカレッジ専門学校
大阪アニメーションカレッジ専門学校
●すいたムーンライトコンサートポスター作成協力
●学内の節電
・使用していない教室の電灯を切る
・エアコン温度設定の配慮(基本設定を26℃に設定) など

クレヨンハウス大阪
●惣菜・弁当販売容器を紙容器にする
●耐油性もできるだけ使用しない
●常設棚に環境問題のコーナーを作る など

特定非営利活動法人 ここ
●クーラーの温度を28度にする
●エコバック持参 など

サニーストンホテル
●節電(細かな消灯・階段による昇降)
●マイバック・マイボトル持参 など

株式会社サンリバー
●レストラン事業での食品ロス削減
●エネルギー使用量(電力)の削減
●ペーパーレス化の推進
●神崎河畔企業連絡会 クリーンアップ作戦への参加 など

株式会社 ジェイコムウエスト 北大阪局
●節電
●ペーパーレス会議
●その他(営業車を削減、専用車を導入し営業員のライドシェアを実施開始) など

NPO法人 すいた市民環境会議
地球温暖化は確実に進行しており、私たちはすでにさまざまな影響を実感しています。
私たちはあらゆる場面で省エネ、省資源、再生エネルギーの利用を促進していきます。
●9月発行の会報でアジェンダ21すいたが取り組む「クールアースウィーク」を紹介し、
 特に当該時期には常より気を付けて省エネに取り組むよう記載する
●当会ブログに会としてとり組んでいる例を載せる など

吹田市立男女共同参画センター・デュオ
●ペーパーレス会議
●センター1階の情報ライブラリーにて、関連図書のピックアップ展示コーナーを設置 など

株式会社 大久
●マイボトルの持参によるペットボトル削減
●太陽光発電による電気の使用
●太陽光発電の電気を充電した電気自動車の使用
●ペーパーレス など

株式会社 ダスキン
●誠心館の表玄関の看板とサインを最終退館時に消灯する(現状24時間点灯)
*ダスキンピア(本社)・大阪中央工場、ダスキンスクール、ダスキンミュージアムのサイン
 北部地震依頼節電のため常時消灯
●節電
●こまめな消灯
●階段による昇降
●マイバック、マイボトル持参
●食品ロス削減 など

日本植生 株式会社
●日本植生のSDGs宣言の取り組み(5項目)に基づいた行動を実施
●食品ロスを意識した食生活を実施
●エネルギー使用量の削減を目指し、節電に努める
●地球温暖化対策について意見交換会を実施、社員、家族と共有する
●ゴミ排出量の削減に努める など

株式会社 橋本測地設計事務所
●電気使用量の削減
●ペーパレス化の推進
●アドプトロードESAKAの取り組み、江坂周辺のクリーンデー など

パナソニック環境エンジニアリング 株式会社
●節電の取組(こまめな消灯、軽装での執務 など)
●廃棄物の削減(分別の実施、ペーパーレス化の推進 など)
●環境美化活動(清掃活動)の実施 など

メイシアター<公益財団法人 吹田市文化振興事業団>
●ライトダウン
 すいたクールアースウィーク期間中( 9月 24 日(火)~ 10 月 11 日(金))、
 メイシアター建物のロゴ照明を消灯
●節電
●こまめな消灯
●食品ロス削減
●マイバッグ・マイボトル持参
●階段による昇降
●ペーパーレス会議
●身近な人と温暖化について話す
●クールビス・ウォームビス
●SNSでのアピール など

大和大学
学生に空調の適温調整、空き教室の節電、食品ロスなどの協力を呼びかける など
 
リコージャパン 株式会社
●エネルギー使用量の削減
●自転車や公共交通機関の利用 など

わくわくの郷(吹田市自然体験交流センター)
●エネルギー使用量の削減
 (例:電気製品の電源を切る、階段による昇降、お風呂の効率的な使用など)
●環境保護活動への参加
 (例:ごみ拾いや側溝の清掃、自然観察会への参加など) など

【その他賛同企業・団体等】
・阿部住宅設備機器 株式会社 ほっとプラッツ江坂ガスセンター
・吹田市
・吹田市情報発信プラザ(Inforestすいた)
・吹田市花とみどりの情報センター<株式会社 日比谷アメニス>
・吹田商工会議所
・吹田市立子育て青少年拠点夢つながり未来館(ゆいぴあ)
・吹田市立博物館
・吹田歴史文化まちづくりセンター<特定非営利活動法人吹田歴史文化まちづくり協会>
・スパゲッティリアマッキー di Hayashida
・生活協同組合コープこうべ コープ吹田
・千里金蘭大学
・吹田市資源リサイクルセンター<公益財団法人千里リサイクルプラザ>
・三井不動産 株式会社(EXPOCITY)

関連記事

最近の記事

  1. 自然観察会

  2. すいたムーンライトコンサート2024

  3. 家庭でできる脱炭素アクション

アーカイブ

TOP