平成26年度 事業活動報告

平成26年度 アジェンダ21すいた 事業活動報告

1. フラッグシッププロジェクト
【内容】イベントをきっかけに、吹田のまちなみを様々な目線で眺めながらのウォーキングが広がり、車社会からの脱却の一歩となることを目標に、アジェンダ21すいた「第2回 歩きたくなるまちづくり~すいたエコウォーク!」を平成26年11月15日に開催した。

2.全体事業
(1)市内環境団体との連携・交流をはかるための連絡会などの開催を検討する。
【内容】市内環境NPO団体等との交流の場として、今年度はすいた環境フェアにアジェンダ21すいたとして出展し、新交通システムと自転車利用の促進につながる駅前駐輪場の概要を展示した。
(2)エコツアー及び市内企業・事業所における環境への取組勉強会の実施 
 【内容】環境に配慮した施設や取組を体験することで、自らのライフスタイルを見直すきっかけとなるよう、施設見学会を行なった。
(3)ニュースレターの発行
 【内容】会員への情報提供及び市民への環境保全活動の普及を目的に、ニュースレターを年4回発行した。
(4)ホームページの管理・運営
 【内容】アジェンダ21すいたの活動を今まで以上に広く市民に発信するために、従来のホームページをリニューアルし、情報発信を行った。
(5)北摂アジェンダ組織との情報交換
 【内容】北摂にある各市のアジェンダ組織の総会に参加した。
(6)定時総会運営事業
 【内容】定時総会開催に合わせて講演会及び懇親会を実施した。

3.部会別事業
[エネルギー部会]
(1)暮らしのCO2ダイエット
 【内容】吹田市独自の環境家計簿を作成・配布した。市民の地球環境に配慮したライフスタイルの普及を図った。また、平成27年5月30日(土)に開催した「みどりのカーテン講座」において、取組結果報告を行った。また関西大学良永ゼミ学生と協働し、エネルギーに係る啓発紙「エコプレス」を年4回発行し、環境家計簿取組者にも配布した。家計簿提出者 計162名
(2)みどりのカーテンの普及・啓発活動(自然部会との共催)
【内容】平成25年度に実施したみどりのカーテン講座」の参加者に呼びかけ、みどりの写真コンクールを実施した。また、各種イベント等で、みどりのカーテンの普及・啓発を行った。
(3)エコキャンドル作り(資源部会と共催)
【内容】家庭で残った天ぷら廃油の活用と、キャンドルナイトなどの参加のきっかけになることを目的として開催した。
(4)自然エネルギーの調査と実用可能性に付いて
 【内容】大栄建設(京都府長岡京市)の地熱活用の家を見学した。

[資源部会]
(1)ごみの減量・資源化のための啓発
 【内容】「すいたレジ袋削減・マイバッグ推進協議会」の一員としてマイバッグキャンペーンや母子会まつり、環境教育フェアにおいて「風呂敷講習会」を行った。また、平成27年5月9日~10日開催の、吹田産業フェアにおいても環境政策室と協働し、「風呂敷講習会」を行った。
(2)あなたが見つけるエコなお店in吹田
 【内容】3R(リデュース・リユース・リサイクル)の推進や、省エネなど環境や人にやさしい取り組みを行っている吹田市内のお店を応援するため、アジェンダ21すいたのニュースレターやホームページで紹介した。
(3)市内に給茶スポットを広げる取組み
 【内容】第2回すいたエコウォークにおいて、マイボトルを奨励しているカフェの協力により「給茶体験」を行い、マイボトル持参推進を呼びかけた。
(4)エコキャンドル作り(エネルギー部会と共催)
 【内容】家庭で残った廃油の再利用と、キャンドルナイトなどへの参加のきっかけとなることを目的に実施した(1回目 8月10日(日)10:00~ 博物館講座室)。地球温暖化防止に向ける意識啓発として、キャンドルナイト実施への可能性をさぐった。

[自然部会] 
(1)みどりのカーテンの普及・啓発活動(エネルギー部会との共催)
【内容】みどりのカーテン講座と環境家計簿報告会(エネルギー部会との共催)を勤労者会館で実施した。今回は、環境家計簿の取組報告、みどりのカーテンとポタジュガーデンについての講義、ゴーヤを使ったみどりのカーテン作りの実演を行い、参加者にはゴーヤの苗2株配布した。
(2)博物館エコアップ作戦
 【内容】吹田市立博物館の夏季展示を活用し、生物多様性の啓蒙展示や恒例になっているみどりの大カーテンの展示、ゴーヤのクイズ等で自然部会の取組を紹介するとともに、資源部会、エネルギー部会合同で廃油を使ったキャンドル作りのイベントの実施、なにわ伝統野菜の実物栽培、紫金山の野草の実物展示等を実施した。
(3)生物多様性の保全に係る啓発活動の推進
  【内容】吹田に現存する野草や植物の観察会を3回実施した。
   ①北千里駅から循環器病研究センターまでの青山台の草地をめぐり大阪府では絶滅したとされていたアイエナやチガヤ草原の秋の野草を観察した。
   ②豊津駅~糸田川~神崎川~アメニティ江坂のコースを巡り、野草の冬芽と吹田の大木、水辺鳥などを観察した。
   ③南千里駅~高野台地区の公園や草地~紫金山公園のコースを巡り、野草のロゼットや新芽、春の花を観察した。

[交通部会] 
(1) 安全な自転車利用の促進
 【内容】「ターゲットを絞ったより効果的な自転車の安全運転講習会」のモデル実施に向けて地域や団体との協議を進めることを目的に、講習会モデル実施に向けた既存の講習会の体験や吹田市の取り組みと他市の市民の活動を以下のとおり調査した。
   ①実地体験
    4月6日開催の「自転車安全運転講習会」に3名が参加した。
   ②事例調査
    11月2日開催のたかつき交通まちづくり研究会主催「高槻の交通施策に関する提言書」に3名が参加し、高槻市民が検討している自転車の利用促進に関するアイデアを習得した。
   ③環境教育フェアでの展示
    1月31日開催の環境教育フェアで新交通システムと自転車利用の促進につながる駅前駐輪場の概要を展示した。
   ④行政の取り組みについてのヒアリング調査
    2月19日に吹田市道路公園部総務交通室で自転車の安全利用について、行政の取り組みをヒアリングした。

活動報告書
決算書等

関連記事

最近の記事

  1. 吹田で昆虫さがしと気象のお話し

  2. お出かけには(お得な)マイカップ・マイボトルを!!

  3. 映画上映会を開催します!

アーカイブ

TOP