管理者 のすべての投稿

マイバッグ推進フォーラム

2008.2.16
マイバッグ推進フォーラム

すいたマイバッグ推進フォーラムを開催します。

 資源部会では、マイバッグの普及・レジ袋の削減推進を図るため、吹田市・財団法人千里リサイクルプラザ等と「すいたマイバッグ推進ネットワーク」を組織し、昨年9月よりマイバッグキャンペーンを展開しています。市内スーパーなどに出向き、啓発用チラシの配付・アンケート・マイバッグ持参率調査などに取り組んでいます。

 これらの取組を振り返るとともに、マイバッグの普及・レジ袋の削減推進の更なる進展を図り、より多くの市民・事業者の方々に知っていただこうと、 「マイバッグ推進フォーラム」を開催します。

 “お気に入りのマイバッグを手に買い物をし、レジ袋を断る。”そんなところから、使い捨てのライフスタイルを見直しましょう。

 フォーラムへのご参加をお待ちしています。

●主  催:アジェンダ21すいた
●共  催:吹田市、財団法人千里リサイクルプラザ
●協  賛:吹田商工会議所、吹田市消費者団体協議会
●日  時:平成20年2月16日(土) 14:00~16:30
●場  所:吹田市立勤労者会館 大研修室
        吹田市昭和町12番1号(JR吹田駅東口徒歩3分)
●参加費:無料
●申込み:不要
●問合せ:アジェンダ21すいた事務局
       (吹田市役所地球環境課内)
       TEL:06-6384-1782… 全て見る

「みどりのカーテン講座」報告会を開催

2007.9.9
「みどりのカーテン講座」報告会を開催しました

みどりのカーテン」報告会を開催しました。
 9月9日(日)、「みどりのカーテン」報告会を開催しました。5月27日(日)「みどりのカーテン」講座でお配りしたゴーヤの苗の生育状況を参加者で話し合い、疑問や悩みについて、講師(グリーンスタジオさん)にお答えいただきました。参加者からは室内の気温が2℃~3℃下がったという報告があり、大きな実がいくつもなったという方から、なかなか上手く育たなかったという方まで、生育状況の写真を見せ合いながら大いに盛り上がりました。
 その後、収穫したゴーヤを使ってのエコクッキングに挑戦しました。ゴーヤのサラダ・かつお炒め・チップスやラタトウイユ(野菜の煮込み料理)を作り、全員で試食しました。保温調理や節水、ごみの減量など環境にやさしいエコクッキングを体験することができ、非常に勉強になりました。参加者の方からは、「来年もみどりのカーテンを育てたい。」、「早速、家でエコクッキングを実践したい。」などの感想をいただき、盛況のうちに報告会を終えました。… 全て見る

ニュースレター第4号

ニュースレター第4号(PDFファイル)
平成19年8月25日発行
 
P1 アジェンダ21すいた定時総会開催
P2,3,4 特集「昨年度の活動報告と今年度の活動計画」
P5 「すいた環境教育フェア2007」 
吹田の夏を冷やそう!!「打ち水」を実施(エネルギー部会)
P6 「みどりのカーテン」講座を実施しました。(エネルギー部会・自然部会)
さかいLRT研究交流センターを見学して(交通部会)
P7 すいたシニア環境大学第6期生プログラムがスタート
まちなか水族館講座を開催しました。

page1
アジェンダ21すいた定期総会開催!

 7月14日(土)、大阪学院大学15号館地階1階会議室にて、平成19年度アジェンダ21すいた定時総会が開催されました。当日は、台風4号も接近している中、あいにくの天気でしたが、会員や一般傍聴者など多くの方々が参加しました。
総会第1部は三輪代表のあいさつに始まり、平成18年度事業活動報告・決算、平成19年度事業活動計画・予算及び新役員選任の議案が審議されました。事業活動内容や予算などについての質問もあり、活発な議論が行われました。全ての議案が承認可決され、審議を終了しました。
総会第2部では、吹田市長も参加し、懇親会が開かれました。参加者全員が一人づつ前に出て自己紹介を行い、環境に対する思いや今後の目標などを熱く語りました。また日ごろ、あまり話す機会のない他の部会員どうしの交流もあり、ビールやジュースを片手に和やかに懇親会が進みました。
最後は、小田副代表があいさつを行い、アジェンダ21すいたの活動が今後ますます重要になることを確認し、定時総会を終えました。

page2,3,4
「各部会の昨年度の取組報告と今年度の取組予定」

● アジェンダ21すいた全体
平成18年度の取組報告
(1)ニュースレターの発行
会員への情報提供及び市民への環境保全活動の普及を目的に、ニュースレターを年3回発行しました。ニュースレターを通して、各種イベント・各部会からの報告・企業の環境保全に係る取組みなどを紹介しました。
(2)ホームページの開設・運営
アジェンダ21すいたの活動を広く市民に情報発信するために、ホームページを開設・運営しました。
平成19年度取組予定
(1)ニュースレターの発行
会員への情報提供及び市民への環境保全活動の普及を目的に、平成18年度に引き続き、ニュースレターを年4回発行します。
(2)ホームページの運営
アジェンダ21すいたの活動を広く市民に情報発信するために、ホームページを運営します。また、内容の充実を図ります。
(3)北摂アジェンダ連絡会議の開催
北摂にある各市アジェンダに呼びかけ、代表が集まり会議を開催します。情報交換を行うことにより、今後の活動をより充実したものにします。
(4)全部会横断学習会・懇親会の実施
各部会の見識を深め、アジェンダ21すいた全体の発展を図るため、会員相互の学習、意見交換、懇親の場を設けます。
(5)吹田地球温暖化防止キャンペーンの実施 … 全て見る

ニュースレター創刊号

ニュースレター創刊号(PDFファイル)
平成18年10月25日発行

P1 アジェンダ21すいた誕生!
P2,3 設立のごあいさつ/役員紹介
P4 いのっこ探検まち歩き(交通部会)
暮らしのCO2ダイエット取組み開始(エネルギー部会)
アジェンダ21すいたホームページを開設(事務局)
P5 エコアクション21スクールがスタート(吹田商工会議所・吹田市)
佐竹台小学校で緑のカーテン(NPO法人すいた環境学習協会)
夏のエコスタイルキャンペーン実施結果(吹田市)

page1
アジェンダ21すいた誕生!

 平成18年5月21日(日)に吹田市民会館にて、アジェンダ21すいた設立総会が開催され、「アジェンダ21すいた」が発足しました。
 設立総会の第1部では、設立趣旨書、会則、事業計画、収支予算などが決議され、代表に大阪学院大学国際学部教授の三輪信哉さんが選任されました。
 休憩をはさんで、第2部では、三輪代表からごあいさつをいただいた後、各部会から、今年度取組むプロジェクトについて、発表を行いました。
 発表後は、会員だけでなく、一般来場者も加わって、意見交換やワークショップを行い、盛会のうちに終了いたしました。

 【アジェンダ21すいた会員数(平成18年10月1日現在)】
      個人会員:45名 団体会員:25団体

設立までの流れ
【平成15年度】
アジェンダ21すいた策定組織検討会
【平成16年度】
アジェンダ21すいたスタートシンポジウム
アジェンダ21すいた策定会儀
アジェンダ21すいた中間案発表会
【平成17年度】
アジェンダ21すいた発表会
アジェンダ21すいた推進会議発起人会
【平成18年度】
アジェンダ21すいた設立総会

page2,3
アジェンダ21すいた・設立のごあいさつ

アジェンダ21すいた」の出発にあたって
アジェンダ21すいた 代表… 全て見る

暮らしのCO2ダイエット参加者説明会を開催

2006.8.23
暮らしのCO2ダイエット参加者説明会を開催しました

 平成18年8月23日(水)吹田市役所本庁舎の研修室で、「暮らしのCO2ダイエット参加者説明会」を開催しました。  
 
 当日は、28名の市民が参加し、喜田久美子さん(NPO法人すいた市民環境会議)と田中脩さん(NPO法人すいた環境学習協会)が、「地球温暖化の現状」や「暮らしのCO2ダイエット冊子の記入方法」について、説明を行いました。

 「暮らしのCO2ダイエット」とは、吹田独自の環境家計簿のことで、家庭における電気・ガス・水道などの使用量を毎月記入することで、CO2(二酸化炭素)排出量の削減を目指し、環境に配慮した生活スタイルを実践するものです。

 平成18年10月現在で、およそ190人の市民が取組みに参加しており、今後は、参加者に対して、省エネに関するニュースレターの発行や情報交換会の開催などを通じ、フォローアップに取り組んでいきます。

 ⇒暮らしのCO2ダイエット冊子(PDF)はこちらから全て見る

いのっこ探検まち歩きを実施

2006.7.29
いのっこ探検まち歩きを実施しました

いのっこ探検まち歩きを実施しました
 

 交通部会では、平成18年7月29日(土)に「吹田のみちマップをつくろう」 プロジェクトの一環として、亥の子谷コミュニティ協議会と大阪大学大学院の学生の協力の下、小学生と一緒に亥の子谷周辺を歩き、子どもの視点から環境・防災・防犯などについて気付いたことを地図に書き込む「いのっこ探検まち歩き」を実施しました。  
 
 当日は、12名の小学生とお母さんやおばあちゃんなど大人25名の総勢37名が参加し、まち歩き終了後みんなで亥の子谷コミニュティ協議会の方の手作りカレーを食べるなど、楽しみながら地図作りに取組みました。

まち歩きの様子… 全て見る